人気ブログランキング | 話題のタグを見る

交換する生き物。人間。

「人間てなんですか?」

って子供に聞かれました。
(自分に子供はいないので、正確にはその辺にいた他人の子供にですが。)

なんでしょう?
そのときは、「交換する生き物だよ」って答えました。

もちろん、人間はモノとお金だったり、情報だったりいろんなものを交換してます。
だけど、一番交換してうれしいのは、自分の思いと誰かの思いなんだろうと思います。

「そうそう、ぼくもそう思う!」とか「へぇー、そういうふうに考えるんだぁ」とか
相手の思ったことが、自分と同じだったり、違ったり、
大事な人と同じ思いを探して一喜一憂したり、自分や相手に新しい発見をしたり。
そういう思いを、肩肘張らず、自然に共有し積み重ねていくことが大事なんだと思います。
そうやって、生活の中で
瞬間を素通りさせるんじゃなくて、かみしめ、共有できたら、よいなぁと思います。

そういう意味で、交換する生き物。人間。

そう思うと、人との付き合い方って、もう少しシンプルかなと。
いろいろ、難しいこと考える前に、
結局大事なのは、その人のことが好きか嫌いか、それが楽しいか苦しいか。
その人と思いの交換をしたいかどうかで、
相手との関係のなかで悩んでいる大抵のことはは些細なことのような気もします。

あと、最近、思うのは、目の前にいる人は、自分の鏡。
自分を大事にできない人は人も愛せない。
相手を認められないのは、自分に許せないところがあるから。
うまく交換できないのは、結局、自分で自分の気持ちをわかってなくて、もてあましているから。


以下、勝手に自分メモ。
自分の悪い癖は、相手との交換に対する気持ちにブレがあること。
同じ人に対してでも、今は、「交換したい!」というのと、
「あんまり交換したくない」との差が激しい。
態度が一定しないから、相手は困惑してしまう。
稚拙なそういう態度のブレを少なくすること。
by w_junji | 2006-08-08 09:17 | 自己紹介の代わり


<< ロシア・サンクトペテルブルク Camille >>